CATEGORY

バイクメーカー別

【2024年~】MVアグスタはどうなったのか?【最新まとめ】

最初に・・・ ・2024~2025年現在、「MVアグスタはどうなったのか?」ということで、調べてみました。 ・まずはこのタイトルの話の前に、関係する用語を整理していきます。 ・この記事にこれから出てくる中国メーカーの「Qianjiang Motorcycle:QJモーター」という会社について。 Qianjiang Motorcycle(銭江,钱江,チェンジャン モーターサイクル) ・Qianjiang Motorcycle(QJモーター,銭江モーター)は、中国の浙江吉利控股集団有限公司(ジーリー […]

【EICMA2025】新ティザー V3R? 3気筒?ブラックエディション【HONDA】

ホンダが「EICMA2025」に向けてティザー公開! ・インスタやらyoutubeやらで公開が始まりましたね。ホンダEU公式です。 ・エキパイからエンジンにかけて、少し角度は違うのですが比較。 ↑ティザーのマットブラックエキパイ↑ ・かなりの一致度(90%?)かと思います。 ・とりあえず例のV型3気筒「V3R」のちらみせか… ・フルカウルぽくはないので、ネイキッドバージョンかな?って感じですね。 ・ただ、以前のものより市販化が進んでいるだけの「V3R」って感じもしますね。 ・フルカウルって言われ […]

【中国メーカー】最近の中国メーカーの勢いは無視できないという話【2025年度まとめ】

2025年度版 無視できない中国バイクメーカーまとめ ・最近の中国バイクメーカーのニュースは、海外サイト系でもよく取り上げられるようになってますよね。 ・いち日本人としては4大メーカーがある限り、全く気にならない存在ではありますが、最近は特にKTMやYAMAHAと合弁するメーカー、CB400SFそっくりだけどなかなかな品質で開発や製品を出してきているメーカー、世界的なレースにも進出して結果を出しているメーカー、欧州では販売台数がどんどん伸びている現状などなど、中国メーカーの躍進が目立つようになっ […]

【HONDA】2026 CBR500R FOUR (CBR400R FOUR)魅惑の新型4気筒【中国⇔日本モデル】

2026 CBR500R FOUR (CBR400R FOUR)の特徴 ・中国の重慶モーターサイクルショーにて兄弟車でもある「CB500SF」と同時に発表された新型4気筒のフルカウルモデル ・ハンドルの高さ的には、スポーツツアラーに近いので、乗車姿勢としてはスーパースポーツのような土下座スタイルではないですね。 ・見た目のカウルは「高光沢の金属切削加工により、先鋭的なテクノロジー感を表現」とのこと。 ・機械構造をあえて露出させたデザインにより、緻密で高性能なイメージを強調しています。 ・視線を奪 […]

【CFMOTO】CFMOTOって? フルカウルスポーツ「250SR-S」の比較とまとめ【KTMやYAMAHAと合弁】

CFMOTO 会社概要など ・CFMOTO(春風動力)は1989年創業、杭州(浙江省)本社のさまざまなAutomobileを製造している大企業です。 ・二輪を始め、ATV、SSV、UTV、エンジン単体、EV系などを多角的に展開し、海外市場での存在感を拡大してきましたね。最近は特によく名前を聞くようになりました。 ・もともとは日本ではバギーのイメージですが。 ・同社は上海証券取引所に上場しており、国際展開を見据えた資本政策を進めています。 ・2010年代後半からは欧州メーカーとの協業を軸に技術・ブ […]

2026年~ CB1000Fの納車までに思い出を振り返るためのブログ

*管理人は何と…CB1000Fを契約しておりません。 ただ、めちゃくちゃ欲しくて死にそうなので、今後の自分のためにこれまでのことを時系列でまとめておきます… 購入者・契約者の皆様、おめでとうございます!私は「赤」が出るまで待ちたいと思います(買えない人がよく言うやつ)   とりあえず決定事項から <日本における「CB1000F」の正式な発表内容>➡CB1000F/CB1000F SEを2025年10月10日に公式からアナウンスあり。 ➡発売日:CB1000F […]

【Kawasaki】ZX-25RR【新型4気筒】の気になるところ!

2023年~ 新型ZX-25RRとは?(2026年型より日本導入済) ・ZX25Rが初めてお披露目された第46回東京モーターショーのことは、今でも覚えています。 ・久しく国内250ccマルチは販売されてなく、今後も出ることはないと言われていたときに、4気筒250ccをしっかりと出してきたことに対して嬉しさと驚きがありました。 ・Kawasakiの250ccクラスのバイクには「Ninja250」という2気筒のこれまた素晴らしいフルカウルスポーツバイクがありますが、このNinja250が日本4大メー […]

【ロイヤルエンフィールド】2025 インターセプター ベア650(スクランブラー650)ミドルクラスおすすめ比較【ROYAL ENFIELD】

この新型バイクはロイヤルエンフィールド「Interceptor Bear 650 」か「Scrambler 650」のようですね。 最近の特許状況的にはInterceptor Bear 650 (インターセプターベア650)でしょうか。 Royal Enfield Scrambler 650 Interceptor Bear Spied In Production Ready Guise – Red and Black 情報元:https://www.rushlane.com/ 【2 […]

【ニューモデル】プジョーのバイク再始動!?【PEUGEOT】

Peugeot Motorcyclesの再始動 ・Peugeot Motorcycles(日本ではプジョーモトシクル) は、国際的なモーターサイクルショーで、イタリア市場へ復活するようです。プジョーの公式プレリリースの発表なので、間違いはないですね。 ・イタリア市場への復帰というプレリリースですが、なぜイタリアを名指し?と思われる方も多いのではないでしょうか。また、そもそもプジョーってバイク作っているの?と初耳の方もいらっしゃるかもしれません。一つ理由を挙げると、少し前にプジョーはイタリア市場で […]

【ニューモデル】モト モリーニの今後のモデル?【Moto Morini】

Moto Moriniとは? ・1937年、イタリアのボローニャで「Moto Morini(モト モリーニ)」が設立されました。 ・設立者のアルフォンソ・モリーニは、元々ボロネーゼにあったバイクブランド「MM」の設立者マリオ・マゼッティから依頼されたレース用バイクを開発したり、自身が開発したバイクのライダーとなってレースで勝利して記録を作ったりと、どちらの方面でもとてもすごい方だったようです。当時、三輪バイクは税制優遇や値段の安さ(開発時のコスパの良さ、運転免許不要等)もあったため、モリーニはそ […]

>