2025年7月 CB400SF 商標申請 (日本)
・昨年夏に「CBR400R Four」が商標登録されて話題となりましたね。
・
・2025年7月18日、今度は「CB400SF」が再登録?されていました。
・ぼちぼち2車種セットで販売されそうな予感ですね。
・個人的には250ccクラス?の「エルノシア (ELSINORE)」と500単気筒?の「GB500」をずっと待っています。
・これら2車種は、商標申請後、どうなったのでしょう・・・
「GB500」の現在 (2025年7月29日時点)
・申請後の経過としては・・・
2024年11月12日 出願提出(Application Filing Date) 2025年5月8日 非最終通知(Non-Final Office Action)が審査官から出された 2025年7月23日 出願人が対応書類を提出し、それが受理され、現在審査官による再審査中 |
・もう少しで登録できそうですね(つまり販売に向けてほぼ確定路線かな?)
車体:Motorcycles、Motorcycle frames、Hood frames、Cowls、Fenders、Mudguards
操作系:Steering wheels、Handlebars、Pedals 動力系:Motors、Engines、Clutches、Driving chains、Couplings 足回り:Tires、Wheels、Wheel spokes、Hubs、Suspension shock absorbers、Springs、Brakes 装備:Seats、Saddles、Fuel tanks、Luggage carriers、Windshields、Kickstands その他:Horns、Anti-theft alarms、Airbags、Valves、Spare wheel covers、Brake linings、Hub caps |
・非常に広範囲なバイク部品・関連用品をカバーしているので、今後の車両展開を視野に入れた包括的出願ですね。
Foreign Application Number: 2024/124633 Foreign Application Filing Date: Sep. 26, 2024 Foreign Application/Registration Country: Turkey Priority Claimed: Yes |
・Hondaがトルコで先に出願した商標を基にして、米国で商標優先権を主張しているので、ヨーロッパで販売路線ってことですね。
・つまり世界導入モデルですね。もちろん日本も来てくれないと困るんですけど…(個人的に)
エルノシア(ELSINORE)の現在 (2025年7月29日時点)
・エルノシアは?
Status Notice of Allowance(NOA:登録許可通知)送付済み NOA発行日 2025年4月22日 公告日(Opposition開始) 2025年2月25日 |
・ということなので、「GB500」より進んでいますね。
・あとは6か月以内に「使用宣誓(Statement of Use)」または「延長申請(Extension Request)」を提出する必要があります。
・エルノシアは排気量の数字が入っていない商標なので、まだどのようなバイクかは不明ですよね。250なのか500のか、EVなのか。
・イメージ的には小型からミドルって感じはしますが。
「V3R」
商標名 V3R 出願番号 99097680 出願日 2025年3月21日 登録簿 Principal Register(主要登録簿) 商標タイプ 商標(Trademarks) 標準文字商標 はい(特定フォント・ロゴなし) 出願状況 審査官への割当待ち(未審査) ステータス日 2025年3月21日(出願時から動きなし) 出願基礎 意図使用(Intent To Use)出願(=現時点で米国での使用実績なし) |
・ということなので、まだまだ先になりそうですね。割り当てて審査まで半年~コースなので。
・2026年後半デビュー~2027年モデルと言った形でしょうかね。先に2026年ヨーロッパと日本で、2027年アメリカといった形でしょうか。