TAG

new model

【Royal Enfield】2026 Continental GT750 & Continental GT-R750 (コンティネンタル750) フルカウル? ロケットカウル?【EICMA2025】

「Continental GT750」/「Continental GT-R750」とは? ・EICMA 2025では「Continental GT750/GT-R750」とされる、ロケットカウルバイク(レースバイク)が展示されましたね。 ・現在のロイヤルエンフィールドではGT650エンジンを用いたラインナップが多いですが、今回の新型GT750は750ccエンジン搭載となります。 ・今後は650→750へ置き換わっていくと思われますが、まずは一緒に展示されていたヒマラヤン750からでしょうね。 引 […]

【Norton】2026 新生ノートンの怒涛の新モデル4台! 英国ブランドバイク!【EICMA2025】

2026 ノートンの新型4モデルまとめ:Manx R / Manx / Atlas / Atlas GTの4台 ・イギリスの老舗ブランド「Norton Motorcycles」が、インドのTVS Motor Company 傘下で本格再始動し、EICMA 2025(ミラノ)ではManx R / Manx / Atlas(アドベンチャー) / Atlas GT の4モデルを一気にお披露目しました。 ・どれもプラットフォームから見直した「ほぼフル新設計」で、単なる復刻ではない新世代ノートンのバイクで […]

【新型V3】2026/2027 HONDA 「V3R 900」 ネイキッド/ストファイモデルから!【EICMA2025発表】

【EICMA 2025】Honda V3R 900 E-Compressor 完全まとめ ・ホンダが本気を出した「電動コンプレッサー付きV3バイク」……「V3R 900」  ・ロゴもカッコいい。 ・ミラノショー「EICMA2025」で世界初公開された「V3R 900 E-Compressor Prototype」 ・新開発の75度V型3気筒エンジン(900ccクラス) に、モーターで回す電子制御コンプレッサーを組み合わせた、ホンダの本気ですね。 水冷75度V3・900cc+電子制御コンプレッサー […]

【復活のNorton】2026年~ ノートンから復活する予定の「6台」の新型バイク【EICMA】

Nortonの歴史 ・Norton(ノートン)の創業は1898年。場所は産業都市バーミンガム。 ・最初は自転車やオートバイ用の部品を手がけ、やがて他社製エンジンを載せた小排気量車を作り始めます。 ・黎明期の英国メーカーらしく、実直で頑固、けれど改良を重ねて前に進む姿勢を崩さないといった英国文化の象徴……それがNortonの原点でした。 ・1907年の第1回マン島TTでは、ノートンの名を刻む快走が話題を呼び、以後「レースで勝ち、市販車を磨く」という循環がブランドの方向性そのものとなっていきました。 […]

【EICMA2025】新型 V3R 900 3気筒ネイキッドモデルから!【HONDA】

ホンダが「EICMA2025」に向けてティザー公開! ・インスタやらyoutubeやらで公開が始まりましたね。ホンダEU公式です。 ・エキパイからエンジンにかけて、少し角度は違うのですが比較。 ↑ティザーのマットブラックエキパイ↑ ・かなりの一致度(90%?)かと思います。 ・とりあえず例のV型3気筒「V3R」のちらみせか… ・フルカウルぽくはないので、ネイキッドバージョンかな?って感じですね。 ・ただ、以前のものより市販化が進んでいるだけの「V3R」って感じもしますね。 ・フルカウルって言われ […]

【Triumph】トライアンフの本気! 2026年中に発売予定(新型・改良型)の29台まとめ!【トライアンフ】

Triumph(トライアンフ)とは? ・1902年設立。2022年にオートバイ製造120周年。 ・英国ヒンクレーを拠点に30年以上の歴史がある「英国最大のオートバイメーカー」。個性・カリスマ性・走りを三位一体で追求。 ・2024年度の生産 134,635台(自社調べ)。68か国・約950店舗のディーラー網、従業員約3,000人。 ・現地法人:英/北米/独/仏/西/伊/日本/北欧/ベネルクス/ブラジル/中国/タイ。 ・製造:ヒンクレー/タイ。CKD:ブラジル/インド。グローバル生産体制。 ・ライン […]

【ニューモデル・噂】新型 GB500(GB400) 発表間近か?【HONDA】

GBシリーズについて ・様々なバイクメディアで「GB500」について挙がってきていたので、自分なりに調べてみました。 ・私自身、昔GB250に乗っていて、かつ現行モデルのGB350も大好物の自分としては、待ってました!のモデルですね、GB500!! 引用元:https://global.honda/jp/pressroom/products/motor/gb/ ・日本のホンダ公式HPによると、GBシリーズの歴史はこのようになっているようです。 ・私が昔乗っていた「GB250」は、1983年から生 […]

【新型CB1000F】2026年 CB1000F とうとう発売! 2025年11月14日!【HONDA】

2026年モデル? CB1000F コンセプト発表! ・2025年3月の「大阪モーターサイクルショー」で、HONDAが発表した「CB1000F CONCEPT」。 今回2025年の大阪モーターサイクルショーで発表されたCB1000Fコンセプト   ・おそらくHONDAが大好きなユーザーたちはいつも思っていたかと思います。 「早くKawasaki Z900RSのHONDA版を!」と。 ・私も思っていました。「もうZ900RS買うぞ」と。実際には2021年にW800を買いましたが。。 ・そ […]

【ニューモデル・噂】アプリリア 新型 RSV1000 とその他の商標申請【aprilia・motoguzzi・商標】

2025年1月13日 アメリカにて「RSV 1000」の商標申請     ・ここ数日、海外バイクニュースで取り上げられていますよね。 ・しかしapriliaだからか…ただの商標申請の段階だからか…日本では全く取り上げられていないので、いちaprilia好きとして個人的に調べてみました。(2025年3月12日時点) ・上記画像はアメリカの申請と一緒に提出されていたもので、「RSV 1000」となっています。 ・ちなみに、アメリカで初めて「RSV 1000」の商標が申請・受理され […]

【ニューモデル】Stravaig 401 / 125【マットモーターサイクルズ】

2025年 Mutt motorcycles「Stravaig 401 & 125」ミドルアドベンチャーバイク ・Mutt motorcycles「Stravaig」は401ccと125ccの2構成ですね。車体はほぼ共通でエンジン(外見ではヘッドライトも)が違うといった感じのようです。 ・日本にもし入ってくるなら、400cc未満にしてもらわないと…( ノД`) ・車名の「Stravaig」(ストラベイグ、ストラヴァイグ)の意味→ぶらぶらとさまよう、散歩する、または歩き回る ・公式HPのカ […]

>