【SUZUKI】DR-Z4SM 発売や価格はどうなるのか?【ビッグシングル】

「DR-Z4SM」の気になる特徴とサイズ感(ライバル比較)

・まずカラーリングですが、「DR-Z4S」 のモタード仕様として登場した「DR-Z4SM」は、メディアだと薄い青色(水色)の車体が多く出てて、美しいですよね。白も好きですが汚れそう?

引用元:https://suzukicycles.com/supermoto/2025/dr-z4sm

・スズキ車のこのカラーをみたときに思ったのは、昔のSUZUKI MotoGP「RIZLAカラー」ですね。少し違いますが…

引用元:https://www.roadracingworld.com/news/suzuki-motogp-team-and-rizla-extend-partnership-for-two-more-years/

・「DR-Z4SM」の車体は、「DR-Z4S」と共通ながら、ホイールと足回りが専用装備(前後17インチのホイールに、フロント310mmの大径ブレーキローターを装備しています)

・気になるシート高としては、「890 mm」で、DR-Z4Sの標準シートより30mm低いです。

・モーターサイクルショーで、ローシート(30mmダウン)もあったので、それと合わせると860mm相当になるので、そこまで下げてしまえば、サスは下がるし車体も細いので意外と足つきも良好かもしれませんね。

・サイズ感的にもフルサイズなので、中型(ミドルロー)というよりも、1つ上のミドルハイのモタード系であるKTM「690SMC R」Ducati「Hypermotard 698 MONO」と同等なサイズ感ですね。

・apriliaのSX125はさすがにフルサイズモタードといえど125クラスなので、一回り小さいですがあとのバイクはほとんど変わりませんね。サイズ感。

・タイヤとしては、下記の通りです。

Ducati「Hypermotard 698 MONO」……フロント「120/70ZR17」、リア「160/60ZR17」

KTM「690SMC R」……フロント「120/70ZR17」、リア「160/60ZR17」

・海外ブランドの最強ビッグシングル」の2車種は、前後タイヤサイズ一緒ですね。リアはどちらも太目の「160/60ZR17」

2026 SUZUKI「DR-Z4SM」の日本価格について(*日本では2025.9.10時点で未発表なので予測値)

・「DR-Z4SM」の日本以外の国々の販売価格は以下の通りです。

DR-Z4SM 価格 円換算(2025.9.10 時点) およそ
アメリカ $8,999 ¥1,327,128($8,999×147.48) 約132万円
イギリス £7,999 ¥1,595,193(£7,999×199.4) 約156万円
カナダ C$11,899 ¥1,267,006(C$11,899×106.4) 約127万円(最安値)
イタリア €9,700 ¥1,673,114(€9,700×172.4) 約167万円(最高値)
ニュージーランド NZ$14,899 ¥1,307,804(NZ$14,899×87.7) 約131万円
スペイン €9,699 ¥1,671,000(€9,699×172.4) 約167万円(最高値)

・「GSX-8S」の日本も入れた国々の価格です。

・GSX-8Sを比較対象にした理由としては、「グローバルモデルであること」、「日本生産」、「ミドルクラス」、「海外サイトの価格帯が似ている」といったあたりですね。

 *DRZも日本生産と噂あり

公式サイト価格

GSX-8S

円換算 およそ
日本 1,122,000円(メーカー希望小売価格)
アメリカ $9,249 ¥1,363,747 約136万円
イギリス £7,499 ¥1,495,481 約150万円
カナダ C$11,049 ¥1,174,465 約117万円(最安値)
ニュージーランド NZ$15,999 ¥1,400,136 約140万円
スペイン €9,499 ¥1,639,641 約164万円(最高値)
・これらの国別の日本比係数を作成(例:米国 1,122,000 ÷ 1,363,747 ≈ 0.823 など)

・その係数の中央値 ≈ 0.812(平均 ≈ 0.817)を、DR-Z4SMの各国円換算額に掛けて日本での予測額を算出。

アメリカ:1,327,128 × 0.812 ≈ 1,078,000円

イギリス:1,595,193 × 0.812 ≈ 1,295,000円

カナダ:1,267,006 × 0.812 ≈ 1,029,000円

イタリア:1,673,114 × 0.812 ≈ 1,359,000円

ニュージーランド:1,307,804 × 0.812 ≈ 1,062,000円

スペイン:1,671,000 × 0.812 ≈ 1,357,000円

・これらの中央値 「118.7万円」、平均 「119.7万円」 

➡日本における予測価格は……約118〜122万円(区切りよく考えると120万……

➡しかし、カナダでの日本換算額が「103万円」……ということで、

……希望小売価格:114万8000円 あたりかな?と予測しておきます、、、

本日時点での「goobike」における新車の乗り出し価格は?

・「GSX-8S」の新車乗り出し(最安値):年式別の推移は?

年式 (GSX-8S 新車)  *2025.9.10時点 乗り出し 最安値 前年比 2023年モデルとの累積差
2023 ¥898,000
2024 ¥948,000 +¥50,000 +¥50,000
2025 ¥986,000 +¥38,000 +¥88,000

・こんな感じでした。

・「GSX-8S」の価格は1,122,000円(メーカー希望小売価格)なので、上記より割引率を算出してみます。

*GSX-8S=メーカー希望小売価格 1,122,000円、goobikeの「2025年モデル:新車の乗り出し最安値: 986,000円」より、実質「−12%割引」されていることがわかりますね

・発売されてすぐは人気なので、天下のスズキといってもほぼ割引ないでしょう…

——といったもスズキさん、5%くらい下げてくれそうなので「DR-Z4SM」のメーカー小売価格「114万8000円」(上記予測)より——

➡「DR-Z4SM」の乗り出し価格(予測 最安値)…割引5%として——「約 110万円」としておきます!(2025.9.10時点 予測)

−12%(GSX-8S 2025最安値と同等の割引率) ¥1,006,000 約101万円
−10% ¥1,030,000 約103万円
−8% ¥1,053,000 約105万円
−5%(発売してすぐの時点の予測) ¥1,088,000 約109万円

・今後、在庫が出始めてくれば、いつものスズキが来てくれるので、上記のように「GSX8S」同等の割引(-12%)となれば、乗り出し「101万円」…

・おお、面白いくらい綺麗な数字に近づいてきましたね。——なので、ある程度(2026年中ごろ)になれば、新車乗り出し100万円ってきりよくいけそうな感じがしてきましたね。

最新情報をチェックしよう!
>