【Norton】2026 新生ノートンの怒涛の新モデル4台! 英国ブランドバイク!【EICMA2025】

2026 ノートンの新型4モデルまとめ:Manx R / Manx / Atlas / Atlas GTの4台

・イギリスの老舗ブランド「Norton Motorcycles」が、インドのTVS Motor Company 傘下で本格再始動し、EICMA 2025(ミラノ)ではManx R / Manx / Atlas / Atlas GT の4モデルを一気にお披露目しました。

・どれもプラットフォームから見直した「ほぼフル新設計」で、単なる復刻ではない新世代ノートンのバイクですね。

・この記事では、それぞれのモデルを⋯⋯
①どんなバイクか(コンセプト)
②エンジン・性能
③車体・装備・電子制御
の3点を中心に整理し、最後に簡単にまとめたいと思います。

Norton Manx R:V4スーパーバイクで復活を象徴するフラッグシップ

■ コンセプト(どんなバイクか)

・Manx R は、ノートン復活を象徴する新設計1,200cc V4エンジン搭載のスーパーバイクです。

・旧V4SVの後継という位置づけですが、エンジン・フレーム・電子制御を含めてほぼ全面刷新されており、「アップデート」ではなく完全新世代のV4スーパースポーツと考えたほうが自然ですね。

・EICMA 2025で公開された開発陣のコメントでは、
「実世界のワインディングやサーキットで気持ちよく使えるトルクバンド」を最優先に開発したとのこと。

・ピークパワーだけを追わず、5,000〜10,000rpm あたりの中〜高回転域のパンチにこだわった特性とされています。

■ エンジン・パフォーマンス

・排気量:およそ 1,200cc、72度バンク角の新設計V4 DOHC 水冷

・最高出力:おおむね 200ps強(203〜206ps前後) と各メディアが報道

・最大トルク:おおよそ 130Nm前後(約95lb-ft)

・ピーク回転数:出力は約11,500rpm近辺、トルクピークは9,000rpm前後に設定

・トランスミッション:6速、スリッパークラッチ+アップ/ダウン対応クイックシフター

・馬力の公称値は海外メディアによって「203bhp」「206hp」と少し差がありますが、いずれも約200psオーバー+約130Nmのビッグトルクという点では一致していますね。

・もともとの予想通り(公式発言通り)、パワーウェイトレシオも「約1:1(1kgあたり1ps)」が1つの売り(特徴)となっています。

■ 車体・足まわり・電子制御

・フレーム:新設計の鋳造アルミフレーム+片持ちスイングアーム

・サスペンション:前後 Marzocchi 製 セミアクティブサスペンション(電子制御)

・ブレーキ:Brembo 製ラジアルマウントキャリパー+大径ダブルディスク

・ホイール:BST 製 17インチカーボンホイール

・タイヤ:ピレリ Diablo Supercorsa V4SP(F120/70-17・R200/55-17)

・メーター:8インチTFTタッチスクリーン(スマホ連携・GoPro操作など対応)

・ライディングモード:Rain / Road / Sport + カスタムTrackモード 2つ(計5モード)

・その他電子制御:コーナリングABS、トラコン、ウィリー&スライドコントロール、ローンチコントロール、ヒルスタートアシスト等盛りだくさん

・電子制御は、現在のプレミアムスーパースポーツと同等かそれ以上の内容で、8インチTFT経由で細かく設定・記憶できる仕様とされています。

・盗難対策としてキーレス、イモビライザ、トラッキング機能なども用意されるとのこと。

■ まとめ

・Manx R は、数値的にも装備的にもドゥカティ・パニガーレV4R や MV アグスタの上級機種と真正面からぶつかるクラスのバイクになってきいてると思います。

・「英国ブランドのV4スーパーバイク」にこだわりたい層や、電子制御フル装備の最新マシンをサーキットだけでなくワインディングでも楽しみたいライダー向けの1台といえますね。

Norton Manx:同じV4を積むスーパーネイキッド

■ コンセプト

・Manx の方は、Manx R と同じ新設計1,200cc V4エンジンを搭載したスーパーネイキッドです。

・フルカウルを取り除いて、アップライト気味のポジションとシンプルな外装で、「トルク豊かなV4を日常域で楽しむ」ことを狙ったモデルと説明されています。

・ドゥカティでいうところのパニガーレV4とストリートファイターV4、Hondaで言うところのCBRとホーネットってことですね。

・これが英国ブランドから出るってことが嬉しいです個人的には。トライアンフはミドルクラスとしてはDaytona765といったSSがありますが、リッタークラスはずっとなかったので、先こされてしまいましたね。

・デザイン面では、最近ありがちな大型ウイングや過度な造形をあえて避け、比較的シュッとした英国らしいスタイルにまとめられている点も特徴かと思いますね。

■ エンジン・パフォーマンス

・エンジン:Manx R と共通の 1,200cc 72度V4 水冷

・最高出力・最大トルク:現時点の公表値は Manx R とほぼ同等(約200ps強・約130Nm)

・トランスミッション:6速、スリッパークラッチ+クイックシフター

・量産仕様でネイキッド版だけ若干マイルドなチューニングになる可能性はありますが、EICMA発表時点では「基本スペックは共通」として紹介されているので、V4エンジンの面白さをそのままストファイの車体で味わえる設定になっているのだと思います。楽しみですね。

■ 車体・装備

・フレーム/スイングアーム:Manx R と共通の新アルミフレーム+片持ちスイングアーム

・サスペンション:前後 Marzocchi セミアクティブサス

・ブレーキ/電子制御/8インチTFT:基本構成は Manx R と同等とされる

・ハンドル位置やシート形状は、長時間の一般道走行を意識したセッティングになっており、「サーキット」というよりはやはりストリート〜ワインディングを主戦場とするストファイという感じですね。

■ まとめ

・Manx は、スペック上はほぼスーパーバイク級でありながら、ポジションと外装はネイキッドに振ったハイパフォーマンス・ストリートバイクといえます。

・欧州では、ドゥカティ・ストリートファイター系、apriliaのツオーノ君。MVアグスタ・ブルターレ上級グレードと競合するポジションになりそうです。値段帯的にも。

Norton Atlas:585ccパラツインの新設計アドベンチャー

■ コンセプト

・Atlas は、ノートンの新しい585cc並列2気筒プラットフォームを採用したミドルクラスのアドベンチャーモデルです。

・クラシックな英国ロードスターの雰囲気を残しつつ、19/17インチのスポークホイールと長めのサスストロークで「オンもオフもこなせる」キャラクターに仕上げられています。

・ブランドとしては、V4のManxシリーズだけでなく、より現実的な価格帯・用途のミドルクラスADV市場にも本気で入ってきましたね。ここは避けられないジャンルかと思います。

・今後フロント21㌅などもでると思われます。

■ エンジン・基本性能

  • 排気量:585cc 水冷並列2気筒
  • 最高出力:おおよそ 70ps 前後 と各メディアが報道
  • クランク位相:270度クランクとされ、V2ライクな鼓動感を狙った設定
  • ミッション:6速

・出力は「ちょうど70ps」「約70hp」「ほぼ70hp」と表現はまちまちですが、いずれもミドルクラスADVとして標準的なパワーで、扱いやすさと日常性能を重視したチューニングとされていますね。

■ 車体・装備・電子制御

  • フレーム:スチール製トレリスフレーム(カウルの内側に隠れるデザイン)
  • ホイール:フロント19インチ/リア17インチのスポークホイール
  • タイヤ:Eurogrip Trailhound STR などのオン/オフ兼用タイヤ
  • サスペンション:KYB製のロングトラベルサスペンション
  • ブレーキ:ByBre製キャリパー+ダブルディスク
  • シート高:おおよそ 840mm 前後と報じられており、本格ADVとしては標準〜やや高め
  • 電子制御:8インチTFT、ライディングモード、コーナリングABS、トラコン、クルーズコントロール等を搭載予定
  • 快適装備:グリップヒーター、シートヒーター、キーレスイグニッションなどが用意される見込み

・生産はインド工場で行い、世界市場へ輸出する計画が公表されています。

・TVSグループの生産能力とコスト競争力を活かしつつ、ノートンらしいデザインとプレミアム感で差別化する、という戦略的なモデルとなるかと思います。

・インド工場生産なのでコストもしっかり下げてきてくれるはずですね!

■ まとめ

・出力70ps・車重200kg前後という数値からは、
ヤマハ Tenere 700 や カワサキ Versys 650 の中間あたりに位置するようなイメージかなと思います。

・オンもオフも楽しみたいツーリングライダー向けのプレミアム寄りミドルADVとして整理できます。

・どちらかというと585ccなので最近流行りの500cc帯のミドルアドベンチャー系〜プラスアルファくらいですね。

Norton Atlas GT:オンロード寄りのミドルツアラー

■ コンセプト

・Atlas GT は、Atlas と同じ585ccパラツインとプラットフォームを使いながら、オンロードツアラーとしての使い勝手を重視したモデルとなっています。

・写真からも前後17インチキャストホイールであることがわかりますね。

・通勤や街乗りから高速ツーリングまで一台でこなしたいライダーを主なターゲットとのこと。

■ 車体上の違い

  • ホイール:前後17インチのキャストホイール(ロード志向)
  • タイヤ:Eurogrip Roadhound などオンロードタイヤ
  • シート高:Atlas より低い 約810mm 前後 とされ、足つき性を改善
  • スクリーン/カウル:風防性能と高速安定性を重視したデザインに変更

・電子制御やメーターユニット、エンジン出力などはAtlasと共通で、「ホイール・足まわり・ポジションをロード寄りに振った兄弟車」と考えるとイメージしやすいかと思います。

■ まとめ

・Atlas GT は トライアンフ Tiger Sport 660 や今回発売決定した スズキ SV7GX に近いポジションのミドルツアラー・クロスオーバーモデルとなっています。

・直立気味の楽なポジションや長距離ツーリング性能は欲しい、かつ英国ブランド万歳という層にはぴったりですね。

 4モデルをまとめて見たときの位置づけ

・今回の4モデルは、単にラインナップを増やしただけでなく、「V4スーパースポーツ/ネイキッド」+「ミドルクラスADV/ツアラー」という2本柱のプラットフォームを一気に立ち上げた、という点が大きいですね。

  • Manx R / Manx:高価格帯プレミアムセグメントを狙うV4スポーツ&ストリート
  • Atlas / Atlas GT:より手が届きやすいミドルクラスで、ツーリング〜ADV市場を狙う585ccツイン

・TVSグループとしては、既存のインド国内向けラインナップとは別に、「ノートン=モダン・ラグジュアリーバイクブランド」というポジションを世界で再構築する狙いがあり、その第一弾がこの4モデル、という構図になっているということですね。

・今後は、価格・発売時期・各地域(特に日本市場)への導入計画がどのように発表されるかが要注目です。

4台は公開発表。 6台らしいので、あと2台は?(予想・妄想)

・「Electra」

・直近の出願(2024年)→2025年に各社が相次ぎ報道。すぐ使える名前となっている。

・歴史名(1963–65 Norton Electra)の復活ネーミングとして、ネオレトロ感が出せそう。現に、ネオレトロ系では?といった海外記事あり。

・「Combat」

・出願はElectraより早い(2023年)が、本来は「Commando 750」の高出力仕様の派生名として使われていた。

インド量販セグメント(350–400cc級想定)の名称として各メディアが予測している記事が多いです。

・ノートン・モーターサイクルズ公式による上記プレスの自己紹介文(以下)によると、

650SS、Atlas、Commando、Dominator、Manx、Navigator 」など英国モーターサイクル史を代表する名車を製造し続け、軽量化と高剛性に資する技術革新を積み重ねてきました。
モータースポーツにおける比類ない歴史を持ち、ノートンの名はマン島TTレースと同義といえるほど親密な関係にあります。

名称の出願・商標の動向

名称(出願表記) 区分 出願先/国・地域 出願日・公報等(最古) 現況(報道/公報の記述) 備考
Norton Electra(欧州) ニース第12類(車両等) EUIPO(欧州) 2020年10月(報道) EUでの一括出願群の一つとして報道確認 インドで別途、「Electra」を出願
Norton Fastback(欧州) 第12類 EUIPO(欧州) 2020年10月(報道) 報道でEU出願確認 往年の「Commando Fastback」の復活
Norton Navigator(欧州) 第12類 EUIPO(欧州) 2020年10月(報道) 報道でEU出願確認 1960年代の「NAVIGATOR」復刻
Norton Nomad(欧州) 第12類 EUIPO(欧州) 2020年10月(報道) 報道でEU出願確認 「Atlas Nomad」など既存派生にも通じる名称
Norton Ranger(欧州) 第12類 EUIPO(欧州) 2020年10月(報道) 報道でEU出願確認 「Atlas Ranger」(2018年発表)とも整合する
Combat(欧州) 第12類 EUIPO(欧州) 2020年10月(報道) 報道でEU出願確認(群の一つ) 「Commando Combat」(1972年型)に由来する歴史名
Norton Combat(インド) 第12類 IP India(インド) 2023年7月(商標ジャーナル記載と報道) 出願済み(報道)。RE 350競合想定の文脈多し 報道は2023年7月~
Norton Electra(インド) 第12類 IP India(インド) 2024年10月(出願)/2025年6月(報道) ステータス「Formalities Chk Pass」等の報道あり 1960年代「Norton Electra」の名称復活
Dominator(インド) 第12類(推定) IP India(インド) 2023年(報道) 包括的商標群の一つとして報じられる 「Commando / Atlas / Manx / Nomad / Navigator / Ranger」も並行して報道
650SS 現時点で現行出願の一次確認は未発見(歴史モデル名)
Norton Navigator(インド) 第12類(推定) IP India(インド) 2023年(報道) 包括的商標群の一つとして報じられる EUIPO 2020出願とも整合

・このあたりの商標が。今後のNortonの新型バイクになっていくでしょう。

・1つずつネーミングを振り返ってもあまり今回の新型のデザインには影響しなさそうなのでこの辺で。

参考文献

参考文献・出典(Norton 4モデルに関する主な一次・二次情報)

  1. Visordown, “Introducing the Norton Manx R: A 206hp V4-powered superbike”, 2025年11月4日.
    URL: https://www.visordown.com/news/norton-manx-r-spec-details-and-features
  2. Superbike-News, “Norton reveals Norton Manx R as first of six new models”, 2025年11月4日.
    URL: https://superbike-news.co.uk/norton-reveals-norton-manx-r-as-first-of-six-new-models/
  3. Hindustan Times Auto, “Norton Manx R unveiled as brand’s newest model at EICMA”, 2025年11月4日.
    URL: https://auto.hindustantimes.com/auto/two-wheelers/norton-manx-r-unveiled-as-brands-newest-model-at-eicma/amp-41762257543168.html
  4. Business Standard, “Norton unveils four new bikes, outlines revival roadmap at EICMA 2025”, 2025年11月4日.
    URL: https://www.business-standard.com/industry/auto/norton-motorcycles-resurgence-four-new-bikes-eicma-2025-125110401576_1.html
  5. NDTV Auto, “Norton Manx R, Manx, Atlas And Atlas GT Make Debut At EICMA 2025”, 2025年11月4日.
    URL: https://www.ndtv.com/auto/norton-manx-r-manx-atlas-and-atlas-gt-make-debut-at-eicma-2025-9573916
  6. Autocar India, “Norton Manx and Atlas models revealed ahead of India launch”, 2025年11月4日.
    URL: https://www.autocarindia.com/bike-news/norton-manx-and-atlas-models-revealed-ahead-of-india-launch-438370
  7. BikeWale, “EICMA 2025: Norton Atlas and Atlas GT Adventure Bikes Unveiled”, 2025年11月4日.
    URL: https://www.bikewale.com/news/eicma-2025-norton-atlas-and-atlas-gt-adventure-bikes-unveiled/
  8. AutoTrader Bikes (UK), “Coming soon | New Norton Manx and Atlas”, 2025年11月4日.
    URL: https://www.autotrader.co.uk/bikes/content/coming-soon-new-norton-manx-and-atlas
  9. India Today Auto, “Norton Motorcycles marks resurgence at EICMA 2025 with Manx R and Atlas bikes”, 2025年11月4日.
    URL: https://www.indiatoday.in/auto/bikes/story/norton-motorcycles-marks-resurgence-at-eicma-2025-with-manx-r-and-altas-bikes-2813477-2025-11-04
  10. Top Gear, “Norton bikes are back!”, 2025年11月4日.
    URL: https://www.topgear.com/car-news/advertisement-feature/norton-bikes-are-back
最新情報をチェックしよう!
>