【ニューモデル・噂】新型 GB500(GB400) 発表間近か?【HONDA】

GBシリーズについて

・様々なバイクメディアで「GB500」について挙がってきていたので、自分なりに調べてみました。

・私自身、昔GB250に乗っていて、かつ現行モデルのGB350も大好物の自分としては、待ってました!のモデルですね、GB500!!

引用元:https://global.honda/jp/pressroom/products/motor/gb/

・日本のホンダ公式HPによると、GBシリーズの歴史はこのようになっているようです。

・私が昔乗っていた「GB250」は、1983年から生産が始まり、1995年の最終モデルまで続いたモデルとなります。

・MCごとに1型、2型~~と言われていましたね。ホンダは1つのモデルをしっかり育てていくパターンが多い印象です。

・兄モデルである「GB400シリーズ」と比べると250の方は圧倒的に息が長かったモデルですね。

・この初期のころのGB250やGB400が販売終了となって、今20年以上の時を経て、「新型GB350」が生まれたことを考えると、感慨深いものがありますね。

元々のGB400(GB500)TTとは? *公式スペックより

GB400ツーリストトロフィー/ツーリストトロフィーMKII GB500ツーリストトロフィー
型式 NC20 PC16
全長 2.100 m 2.100 m
全幅 0.690 m 0.690 m
全高 1.060 m(1.215 m) 1.060 m
軸距 1.400 m 1.405 m
総排気量 0.399 ℓ 0.498 ℓ
車両重量 168 kg(171 kg) 167 kg
乗車定員 2人(1人) 1人
タイヤサイズ 90/90-18 51S, 110/90-18 61S 90/90-18 51S
最低地上高 0.160 m 0.160 m
燃料消費率 45.0 km/ℓ(60 km/h) 45.0 km/ℓ(60 km/h)
制動停止路離 14.0 m(初速50 km/h) 14.0 m(初速50 km/h)
最小回転半径 2.8 m 2.8 m
圧縮比 9.2 8.9
圧縮圧力 12.5 kg/cm² – 400 rpm 12.5 kg/cm² – 400 rpm
最高出力 34 PS / 7500 rpm 40 PS / 7000 rpm
最大トルク 3.4 kg-m / 6000 rpm 4.2 kg-m / 5500 rpm

・排気量的には、小型~ミドルクラスということもあって、昔のモデルではホイールベース短めのコンパクト車体ですよね。

・新生GB350のでは、ホイールベースが1440mmとミドルクラス並みで車体も大柄に感じますよね。新型GB500シリーズが、GB350ベースは濃厚なので、意外と大柄な車体構成になりそうです。

2025年以降~ 新型 HONDA GB500は復活するのか?

・ことの発端は、2024年11月にアメリカの商標登録(審査)で「GB500」が登録されたことですね。現行モデルの「GB350」生産国であるインドではGBではなく、CBを冠するバイクとなっていますが、日本や欧米的にはGBシリーズの1つになりますね。

・アメリカでは申請した以上は販売する可能性が高いので、このまま本当にGB500が発売されてくれることを願うばかりです。

*日本を除く、他の国でも申請されているようです。

・日本の特許庁では「GB400」「GB500」ともに申請されていないため、まだ日本では売る気がないのか、昔の商標が生きている?のかこの辺りは詳しくないので、教えてください。

・GB400(GB500)と言えば、1980年代から90年代にかけて売られていたGB250の兄貴分のバイクですよね。

引用元:https://global.honda/jp/pressroom/products/motor/gb/

・この赤色のタンクの美しさが半端ないですね。ホンダのレッドは昔からとても良い色ですよね~。

・私が乗っていたのは3型だったのですが、街乗りから遠出までいろいろこなしてくれるとても素晴らしいバイクでした。また乗りたいです。

追記:2025年8月時点  GB500の商標申請…その後

・その後については、以下にまとめているので見てみてください。

【2026年】 CB400SF(CB500SF) , CB400R Four(CB500R Four) , GB500 , エルノシア(ELSINORE), V3R は販売されるのか?【どうなった?】

 

New GB350シリーズが値上げしているので、GB500も比較的高くなりそうですね。

引用元:https://global.honda/jp/news/2025/2250627-gb350.html

・GB350の値上げ後のモデルが「70万円弱」程度ですので、

・GB500は80-90万円というところでしょうか。

おまけ:スペック予想(2025年8月時点  *あくまで妄想(予測)ですので…

GB500 予想スペック
エンジン 空冷500cc 単気筒 SOHC
出力 約30〜35 hp
トルク 約38〜40 Nm
重量 約190〜195 kg(装備込み)
ホイール フロント17インチ/リア17インチ(スポーク or 現代風鋳造)
足まわり 倒立フォーク、リアツインショック、310mm F/240mm RディスクABS
デザイン 赤タンク、レトロ&モダン融合、バーハンバーエンドミラー

・GB350との差別化として、2眼メーターあたりつけてくれたら本田党は歓喜でしょうね・・・

・遊びやレジャー的にGB500、近所の足でCB250系エンジンバイク、週末はサーキットでV3R、CBR1000rr-r、自家用車はシビック、お家はアキュラホーム

最新情報をチェックしよう!
>