とうとうSUZUKIからもネオクラシック!
・イヤー嬉しい限りですね。「SV650」以外の丸目ネイキッドがSUZUKIにはなかったので、世の鈴菌たちには抗菌薬…いや、菌培養促進剤して機能しそうなバイクですね。ちなみに私としては真剣に購入を考えています。
引用元:https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2026gsx-8t/
・これまでにSUZUKIから出たバイクの中では1位2位を争うオシャレ感を感じます(個人的な見解です)
・スペックなどはいろいろなサイトやそもそも公式HPに出ているので、あくまで個人的に気になったポイントについて、健忘録的な意味で書いていきます。
サイズ感
・私はバイクのサイズ感ってすごく大事だと思っていて、特に「ホイールベース」と「全長」、「シート高」と「全高」で、「あ、このバイク自分にが合ってなさそうなサイズ感だな」「今乗っているバイクとどれくらいサイズ感違うかな?」って考えたりするのが好きです。
・そのうえで、実際に現物を見て、跨ってみて、試乗してみて・・・といった感じで購入を決めることが多いです。
・今は現物をみることができないので、まずはスペック上で「サイズ感」を比較してみましょう。
画像データはこちらを使用させてもらっています。
・予想していましがが、この感じからすると、「SV650X」はやはり他のバイクより少し小振りですね。
C元 | 全長(mm) | 2,115 |
全幅(mm) | 775 | |
全高(mm) | 1,105 | |
ホイールベース(mm) | 1,465 | |
最低地上高(mm) | 145 | |
シート高(mm) | T:815 / TT:810 | |
装備重量(kg) | T:201 / TT:203 | |
タイヤ(前) | 120/70ZR17M/C チューブレス | |
タイヤ(後) | 180/55ZR17M/C チューブレス | |
エンジン型式 | 776cm3水冷4サイクル | |
直列2気筒DOHCエンジン | ||
タンク容量(L) | 16.5 | |
燃費(km/L) | 23.8(WMTC) |
・「GSX-8T」は国産メーカーライバル(ミドル系、丸目ヘッドライト系)の中では、「CB650R」「Z900RS」あたりとサイズ感が近いですね。
ライバル車 スペック比較 *ホイールベースが長い順
引用元:https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2026gsx-8t/
・以下、ホイールベース長い順に丸目ネイキッド系をまとめました。
車種 | 全長 (mm) | ホイールベース (mm) | 全高 (mm) | シート高 (mm) | 車両重量 (kg) | エンジン形式 | 排気量 (cc) | 出力 (kW/PS) | トルク (Nm) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ホンダ
CB1300 SUPER FOUR |
2200 | 1520 | 1135 | 790 | 266 | 水冷並列4気筒 DOHC | 1284 | 83 / 113 | 112 |
BMW
R12 nineT |
2140 | 1520 | 1070 | 795 | 220 | 空油冷水平対向2気筒 DOHC | 1169 | 80 / 109 | 115 |
ヤマハ
XSR900 |
2155 | 1495 | 1155 | 815 | 196 | 水冷並列3気筒 DOHC | 889 | 70 / 95 | 93 |
カワサキ
Z900RS |
2100 | 1470 | 1150 | 800 | 215 | 水冷並列4気筒 DOHC | 948 | 82 / 111 | 98 |
スズキ
GSX-8T (8TT) |
2115 | 1465 | 1105 | 815 | 201 | 水冷並列2気筒 DOHC | 776 | 60 / 82 | 78 |
カワサキ
メグロ K3 |
2190 | 1465 | 1130 | 790 | 227 | 空冷並列2気筒 OHC (SOHC) | 773 | 38 / 52 | 62 |
ホンダ
CB1000R Black Edition |
2120 | 1455 | 1090 | 830 | 213 | 水冷並列4気筒 DOHC | 998 | 107 / 145 | 104 |
FANTIC
CABALLERO 700 |
2164 | 1453 | 1136 | 830 | 175 | 水冷並列2気筒 DOHC | 689 | 54.4 / 74 | 70 |
モトグッツィ
V7 Sport |
2189 | 1452 | 1100 | 780 | 220 | 空冷V型2気筒 OHV | 744 | 38 / 52 | 60 |
ホンダ
CB650R |
2120 | 1450 | 1075 | 810 | 207 | 水冷並列4気筒 DOHC | 649 | 70 / 95 | 63 |
スズキ
SV650 |
2140 | 1450 | 1090 | 785 | 199 | 水冷V型2気筒 DOHC | 645 | 56 / 76 | 64 |
トライアンフ
ボンネビルT100 |
2170 | 1450 | 1125 | 790 | 229 | 水冷並列2気筒 DOHC | 899 | 48 / 65 | 80 |
トライアンフ
Speed Twin 900 |
2090 | 1435 | 1115 | 780 | 216 | 水冷並列2気筒 DOHC | 899 | 47.8 / 65 | 80 |
ドゥカティ
Scrambler Icon |
2100 | 1445 | 1150 | 795 | 185 | 空冷L型2気筒 デスモドロミック | 803 | 54 / 73 | 65.6 |
ホンダ
GB350S |
2175 | 1440 | 1100 | 800 | 178 | 空冷単気筒 OHC (SOHC) | 348 | 15 / 20 | 29 |
カワサキ
メグロ S1 |
2125 | 1415 | 1090 | 740 | 143 | 空冷単気筒 OHC (SOHC) | 232 | 13 / 18 | 18 |
ホンダ
CB400 SUPER FOUR |
2080 | 1410 | 1080 | 755 | 201 | 水冷並列4気筒 DOHC | 399 | 41 / 56 | 39 |
カワサキ
Z650RS |
2065 | 1405 | 1115 | 800 | 188 | 水冷並列2気筒 DOHC | 649 | 50 / 68 | 63 |
ヤマハ
XSR700 |
2075 | 1405 | 1130 | 835 | 188 | 水冷並列2気筒 DOHC | 688 | 54 / 73 | 67 |
トライアンフ
TRIDENT 660 |
2020 | 1401 | 1089 | 805 | 190 | 水冷並列3気筒 DOHC | 659.3 | 60 / 81 | 64 |
ロイヤルエンフィールド Classic350 | 2145 | 1390 | 1090 | 805 | 195 | 空油冷単気筒 OHC (SOHC) | 349 | 14.9 / 20.2 | 27 |
トライアンフ
スピード 400 |
2055 | 1375 | 1085 | 790 | 171 | 水冷単気筒 DOHC | 398 | 29 / 40 | 38 |
ロイヤルエンフィールド Hunter350 | 2055 | 1370 | 1070 | 790 | 181 | 空油冷単気筒 OHC (SOHC) | 349 | 14.87 / 20.2 | 27 |
ホンダ
CB125R |
2040 | 1345 | 1055 | 815 | 130 | 水冷単気筒 DOHC | 124 | 11 / 15 | 11 |
・XSR900はやや大きく、海外勢はややコンパクト、XSR700とZ650RSはかなりコンパクトですね。
エンジンフィーリング
*エンジンの特徴を公式から抜粋
・776cm3並列2気筒DOHCエンジンは、低回転域からスムーズでコントローラブルなパワーと、高回転域まで気持ちよく吹け上がる走りを高次元でバランスさせました。
・270度クランクシャフト構成により、SV650などのスズキVツインモデルに共通する快適なフィーリングを維持します。 – 量産バイク初のプライマリーバランサーであるスズキ クロスバランサーは、スムーズな動作とコンパクトで軽量なエンジン設計に貢献します。 – 冷却システムの吸気制御により、エンジン温度を一定に保ち、寒い天候でもエンジンを暖めながらアイドリングの乱れを解消します。 – 電子スロットルボディは、スロットル動作に対する忠実な応答とリニアな感覚を実現します。 – 2-into-1 排気システムは、コレクター内部に 2 段階触媒コンバーターを備えており、Euro 5 + 排出ガス基準を満たすとともに、印象的なショート デザインを実現しています |
引用元:https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2026gsx-8t/
引用元:https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2026gsx-8t/
SV650などのスズキVツインモデルに共通する快適なフィーリングを維持します
SV650などのスズキVツインモデルに共通する快適なフィーリングを維持します SV650などのスズキVツインモデルに共通する快適なフィーリングを維持します |
と、SV650意識しまくってますので(GSX8Sとか8Rのときから?)、今後はSV650と入れ替わってしまうでしょうね・・・悲しい。
カスタム提案(公式)
・カスタムとしては、いくつか公式が出していましたね。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=kMJ6BKBr3Po
引用元:https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2026gsx-8t/pdf/accessories_catalog.pdf
・シングルシートカウルは必須ですね!